1万円からはじめる話題の投資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)で資産運用!

初心者必見!ソーシャルレンディング業者と案件の選び方!

カテゴリ:初心者ガイド

初心者必見!ソーシャルレンディング業者と案件の選び方!

ソーシャルレンディングで、投資に挑戦してみたいけど、業者が多くてどこを利用するか悩んでいる。なんてことありませんか?

業者を選ぶのは、どんな目的で投資をするのかによって変わってきます。

では、どのように選んだらいいのか、業者の選び方とそして、案件の選び方も一緒に見てみましょう!

ソーシャルレンディングとは、インターネットを利用し、「お金を借りたい人」「投資をしたい人」を結びつける融資仲介サービスのことで、近年注目されつつある投資。

ソーシャルレンディング業者の選び方

ソーシャルレンディング業者の選び方

まずは、ソーシャルレンディング業者の選び方を知り、自分に合う業者を探しましょう。

業者の信頼性

ソーシャルレンディング業者を選ぶポイントで、1番大切なのは業者の信頼性です。

やはり、お金のやり取りがある以上投資先もそうですが、仲介業者もそれなりの信頼がないと簡単には利用できませんよね。

しかし、信頼されているかどうかを業者の公式サイトを見ただけでは、ぱっと分かるものではありません。

では、どのように信頼できる業者だと判断するのか。それは、その業者の会社としての運用歴です。運用歴が長ければ長いほど、実績を積んできている業者であり、長い間利用されているということは、それほど利用者に信頼されているということがわかります。

運用歴が長い業者と言えば、投資家に人気が高い、maneo(マネオ)ですね。他のソーシャルレンディング業者より運用歴と実績があります。

さらにmaneoは、業界最大手と言われ、投資家のほとんどがmaneoを利用していると言っても過言ではありません。利用者が多いこともあり、投資初心者が利用しやすい業者でもあるので、信頼されている業者と言えるでしょう。

▼この条件に合う業者はコチラ!

業者の運営会社が大手だと安心

各業者には、運営している親会社がありますが、業者によって大手が親会社という場合もあります。

ソーシャルレンディング業者の中でも、先ほど紹介したmaneo、そしてSBIソーシャルレンディングの運営会社はそれぞれ有名です。

特に、SBIソーシャルレンディングの運営会社であるSBIグループは、ソーシャルレンディング以外にも、銀行や証券会社など幅広く活躍しているため、有名な会社として多くの人に知られています

このように、SBIグループの知名度と健全性の高い運営体制が評価されているため、利用者からの信頼は大きいですね。

よって投資初心者が業者を選ぶ時は、親会社までしっかり見ておいた方が、安心して業者を利用できるということです。

▼この条件に合う業者はコチラ!

業者の累計資金調達額

各業者のほとんどが、公式サイトのトップページに累計の資金調達額を公表しており、この金額はこれまで案件をどれだけ成立させたのかという金額にもなります。

つまり、金額が大きいほどその業者は実績があるということです。その金額が上位の業者を選択するのも1つの業者の選び方ですね。

現在、資金調達額のトップは、maneoです。日本で最初にソーシャルレンディングを始めた業者なので、資金調達額も他業者に比べ群を抜いています。</p>

しかし、他業者がmaneoに劣っているわけではありません。他業者も、年々利用者が増えそれと同時に資金調達額も上がっています。maneoの資金調達額が1番でも、業者の選び方は上記でお話した方法もあるので、後は気になる業者を自分自身で決めましょう。

▼早速業者を選んでみましょう!
ソーシャルレンディング業者一覧

案件の選び方

ソーシャルレンディング案件の選び方

利用する業者が決まり登録した後は、案件選びですね。そこで、案件を選ぶ時の注意点と見るべきポイントをまとめてみたので、案件選びに迷った時、参考にしてください。

案件の利回り

案件の利回りは、最低5%から最高10%と案件によって異なりますが、基本的にどの業者も5%くらいの案件が多いです。

しかし、せっかく投資に挑戦するなら、儲かりたいという気持ちもありますよね。早い話、ソーシャルレンディングで儲かるには、利回りが高い案件に投資をすることだと思います。

もちろん、利回りが高い分リスクも高くなりますが、そのリスクを少しでも軽減するために、担保がついている案件に投資した方がいいでしょう。

▼この条件に合う業者はコチラ!

では、利回りが低い案件には魅力がないのか?いいえ、もちろん魅力があります。利益重視で考えている投資家から見ると、低い利回りは物足りない、儲からないと思うのは当然でしょう。

しかし、先ほどの案件が高い時とは逆で、案件の利回りが低い場合は、その分リスクも低くなるので、安全性重視で投資をしたい方におすすめです。

▼この条件に合う業者はコチラ!

このように、利回りが高くて魅力的でも、どんな投資をしたいのかによって案件の選び方も変わってきます。

案件の運用期間

案件によって、運用期間が最短で1ヶ月から最長で2年以上、設定されています。

投資する時は、利回りも要チェックなのですが、この運用期間も投資する時に見ておかなくてはいけないポイントです。

なぜなら、運用期間が長期間の案件に投資した後、急に資金が必要になっても、途中で引き出すことができないことがあります。さらに、運用期間中に貸し倒れリスクが発生する可能性も考えられるのです。

しかし、長期間の案件に投資するとその分利益が得られるので長期間の案件に預ける投資家は多いですね。

短期間の案件は、すぐに資金も利益も得ることができますが、あまり利益を得ることはできず、また再投資の手間がかかることもあります。

ですが、リスクが気になる方や待つのが得意でない方にとっては短期間の案件があっているかもしれませんね。なにより、投資初心者は最初に投資をするなら投資の仕組みを知るためにも、短期間の案件から投資をした方がいいでしょう。

▼この条件に合う業者はコチラ!

案件に担保付き

案件には、担保が設定されているものがあります。この担保は、貸し倒れリスクが発生した場合、担保を売却することで元本を回収することができるのです。

逆を言うと、担保が設定されていない案件にリスクが発生してしまうと、投資した資金は全て失うことになります。貸し倒れリスクは投資家にとって最も避けたい投資の最大リスク。

完全に回避することができませんが、投資家は少しでもリスクを軽減させるために、担保が設定された案件に投資、または投資先を分散する分散投資をすることによってリスクを軽減しているのです。

どの業者にも案件の詳細に、担保が設定されているのかが表記してあるので、投資初心者の方はその部分を見落とさないように確認してから投資することをおすすめします。

▼この条件に合う業者をチェック!

まとめ

以上が業者の選び方と案件の選び方です。この選び方で、必ず儲かる・リスクを軽減できるわけではありません

最終的に業者も案件も自分に合う、気軽に出来そうと思うところを利用しましょう。今回紹介した方法はあくまでも、どこを利用するか悩んだ時の選び方です。

そして、投資を始める前に、必ず余裕金で投資をするように心がけましょう。生活費から投資を始めると生活に支障をきたす恐れもあります。

生活に支障をきたさないために、余裕金を準備してから投資に挑戦してください。

初心者におすすめの業者はココ!

OwnersBook(オーナーズブック)

オーナーズブック

1万円から手堅い不動産投資を!

不動産の実績をもつプロによる安定性を重視した案件が人気!全案件に不動産担保が設定されており、手堅い不動産投資ならここだと評判のオーナーズブック。1万円から始められるので初心者にもおすすめです。



  • 関連記事
  • 人気記事
‹ 戻る |1 2 3 4 5 6 7 8 9 | 次へ ›

初心者におすすめの業者

どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。

オーナーズブック

プロによる運用で償還実績多数! オーナーズブック

1万円の少額不動産投資が可能!

全案件不動産担保付き!憧れの不動産投資が1万円から始められる人気業者!

利回り 4.8~14.5%
最低投資額 1万円~
運用期間 1~24ヶ月
基本情報をみる 公式サイトはこちら

クラウドクレジット

人気上昇中!成立ローン79億円突破! クラウドクレジット

1万円から始める海外投資!

1万円から海外の成長事業に投資できる手軽さと、最大12.2%の高利回りが期待できる業者!

利回り 5.9~12.2%
最低投資額 1万円~
運用期間 7~48ヶ月
基本情報をみる 公式サイトはこちら

SBIソーシャルレンディング

安全性重視で投資をするならここ! SBIソーシャルレンディング

大手会社運営の高い安全性!

大手会社SBIグループが運営している業者!そのため安全性が高く倒産リスクも極めて低い業者として投資家に人気があります!

利回り 3.2~10%
最低投資額 1万円~
運用期間 4~36ヶ月
基本情報をみる 公式サイトはこちら

New Comment

Name
Mail
Website
Comment

シェア ツイート はてブ