いくらから投資できる?クラウドファンディングの投資額
カテゴリ:初心者ガイド

新しい投資のかたちとして着々と認知度が高まっているクラウドファンディング、ソーシャルレンディングですが、実際に始めるにはいくらかかるのでしょうか?
クラウドファンディングは購入型と寄付型、そして投資型などいくつかの種類に分かれますが、今回はそんなクラウドファンディングの投資額について、初心者の方にもわかりやすいように解説していきたいと思います!
もくじ
購入型クラウドファンディングを始めるのはいくらかかる?

それではまずは、クラウドファンディングの中でもポピュラーな購入型クラウドファンディングを始めるにはいくらかかるのか?ということについて解説していきましょう。
購入型は名の通り、新しく製品を開発するに当たって、必要な融資額を企業側がクラウドファンディングのサイト側に提示をし、その製品プロジェクトに同意や賛同する投資家が資金を提供をするシステムとなっています。
そんな購入型クラウドファンディングでは「数百円からプロジェクトを支援することが可能」です。プロジェクトにとって最低投資額は異なりますが、プロジェクトを支援した代わりに商品など何かしらのリターンがもらえるのが購入型クラウドファンディングの魅力だと言えるでしょう。

▲画像はTV番組「ガイアの夜明け」にも登場したMakuake(マクアケ)の商品。Makuakeもプロジェクトによっては数百円から支援することが可能!
寄付型クラウドファンディングはいくらから支援できる?

また、クラウドファンディングの中には寄付型と言って、リターン(見返り)を求めないクラウドファンディングも存在します。寄付という名がつく通り、寄付をするからと言って、何かモノをもらえるわけではないのでその点は注意しておきましょう。
そしてこの寄付型も購入型クラウドファンディング同様、プロジェクトによっては「数百円から寄付を行うことが可能」です。
1万円からはじめられる投資型クラウドファンディング

そして、クラウドファンディングの中で一番人気があるのが投資型クラウドファンディングであるソーシャルレンディングです。
前述した購入型は興味のあるグッズに投資をする形になりますが、投資型は投資ファンドに投資して、設定されている利回りに基づくリターンを配当として受けることが可能です。そのため、購入型は物、投資型はお金とそれぞれ目的が違います。
そしてそんな投資型クラウドファンディングは一番低いところでは「最低1万円から投資することが可能」です。運営会社によっては5万円や10万円からでないと投資できないというところもありますが、投資するのに数百万円など多額の資金を必要とするわけではないので、少額から資産運用を始めてみたいという方にはおすすめの投資法だと言えるでしょう。
また、そんな初心者がまずチャレンジしやすい業者としては、1万円から始められる「オーナーズブック」「クラウドクレジット」などがあります。
1万円から始められると言っても、中には数万円の投資案件しかないような業者もありますが、オーナーズブックとクラウドクレジットはどの案件も1万円から始めることができるので、初心者でも気軽に始めることができるでしょう!
注目の投資型クラウドファンディングで資産運用をはじめよう!
そしてそんな投資型クラウドファンディングは新しい資産運用として今注目されている投資方法です。1万円という少額から始められると言っても、投資信託のように結構な手数料がかかるのではないか?と思ってしまう方も多いかもしれませんが、投資型クラウドファンディングにおいてはあまり手数料がかからないというのがメリットです。
業者によって異なりますが、実際に投資信託においては購入しても銀行や証券会社から手数料を差し引かれることで、思っていた以上に配当が見込めないという事もありましたが、投資型クラウドファンディングは手数料などが引かれない上に高利回りであることから、現在資産運用している方には更なる回収率の改善が期待できます。
そのため、銀行の低金利に期待が持てない、老後の年金生活に期待ができないと、心の片隅で思っている方は、少額から始められる新しい資産運用方法としてもチェックしておきましょう!
▼1万円から始められる業者はココ!
1万円から夢の不動産投資を始めよう!

オーナーズブック
クラウドファンディングを通して1万円から不動産投資に参加することができるオーナーズブック。実績を持つ不動産のプロが目利きした物件に、まるでオーナーになった気分で投資できるのが最大の魅力!
1万円から始める高利回り投資!
クラウドファンディングを始めてみよう!
今回はクラウドファンディングは一体いくらから始められるのか?ということについて解説しました。クラウドファンディングは購入型、寄付型、投資型といくつか種類がありますが、基本的に購入型、寄付型は数百円からでも参加することが可能!
また、投資型(ソーシャルレンディング)においては最低1万円から投資が可能!20代や30代の方でも少額からコツコツとお金を増やしていける資産運用方法として注目されています。
自分の目的にあったクラウドファンディングを選んで投資を開始してみましょう!
初心者におすすめの業者はココ!
OwnersBook(オーナーズブック)

1万円から手堅い不動産投資を!
不動産の実績をもつプロによる安定性を重視した案件が人気!全案件に不動産担保が設定されており、手堅い不動産投資ならここだと評判のオーナーズブック。1万円から始められるので初心者にもおすすめです。
初心者におすすめの業者
どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。
New Comment