注目期間限定キャンペーン情報
トラストレンディングの特徴まとめ!その評判、口コミは?
カテゴリ:トラストレンディングの業者情報!口コミ・評判まとめ

※2017年9月追記:社名が変更になりました。
(旧)株式会社トラストファイナンス
(新)エーアイトラスト株式会社
案件の利回りが高いことで人気があるトラストレンディング(TrustLending)。
投資額は10万円からと、投資初心者には少し敷居が高いかもしれませんが、余裕資金が10万円以上あれば、利益を多く得たいという投資家にとって、好条件な業者です。
では、そんなトラストレンディングの特徴と、当サイトに投稿された口コミを参考にトラストレンディングの評判を見てみましょう!
もくじ
トラストレンディングとはどんな業者?

トラストレンディングとは、エーアイトラスト株式会社(以下エーアイトラスト)が運営するソーシャルレンディングサービス業者です。
冒頭でもお話したように、トラストレンディングは案件の利回りが6~10%と高く、さらに、運用期間は3ヶ月~24ヶ月と比較的、短期間運用となっています。よって、利益を多くそして早めに得たい投資家におすすめですね。
また、トラストレンディングには口座がないため口座開設ではなく、トラストレンディングを利用する際は、投資家登録(新規登録)とお客様情報登録が必要となります。
これもトラストレンディングの特徴と言えるでしょう。それでは、上記以外でトラストレンディングにはどんな特徴があるのか、3つにまとめてみました。
特徴1:案件の利回りが高い!
トラストレンディングの特徴で1番に挙がるのは、やはり案件の利回りが高いことですね。繰り返しになりますが、トラストレンディングが掲載している案件の利回りは6~10%とソーシャルレンディング業者の中では利回りが高い業者です。
利回りが高いとその分リスクも高くなりますが、トラストレンディングの掲載する案件には担保が設定されている案件が多数提供されています。よって、リスクが気になる方は担保が設定されている案件に投資した方がいいでしょう。
利回りが10%の業者はあまりないので、利益が期待できます。利益重視で投資を考えている投資家におすすめの業者ですね。
特徴2:案件に担保がついている!
いくら利回りが高いと言っても、リスクも高くなってしまうと不安になりますよね?しかし、上記でもお話ししたように、トラストレンディングが掲載している案件のほとんどに担保が設定されています。
トラストレンディングの投資額が10万円と大きい金額なので、投資する案件を選ぶ際には担保がついている案件なのかを確認するのがおすすめです。担保がついていると、貸し倒れリスクが発生した際にその担保を売却して資金を取り戻すことができるので、全ての投資金が損失されることはないでしょう。
もし、担保がついていない案件への投資をして貸し倒れが発生した場合は、投資金を全て損失してしまいます。10万円という大きな金額を投資して、貸し倒れが起きてしまったら、その損失はとても勿体無いので、投資をする時は注意しましょう!
特徴3:安定した黒字経営
トラストレンディングは一見、利回りが高いためリスクも高くなって不安と思うかもしれません。ですが、トラストレンディングはサービスを開始してから現在(2017年9月)まで、貸し倒れは起こっておらず、ずっと黒字経営で運営しています。
なぜ、そんなに安定しているのか、それはトラストレンディングの運営会社であるエーアイトラストが金融事業について詳しいということが理由として挙げられるでしょう。
もともと、法人融資や不動産担保ローンなどの金融事業を行っていたエーアイトラストが新しい事業として始めたのが、トラストレンディングです。つまり、金融事業については詳しかったと言えます。そのため、安定した黒字を維持することができたのではないでしょうか。
さらに、エーアイトラストは公式サイトで財務状況を公開しているので、会社がしっかりと黒字で運営していることがわかります。そのため投資家からの信頼も高いと言えるでしょう。
トラストレンディングの評判・口コミは?

当サイトでは、各業者に口コミが書き込めるようになっています。そこで、トラストレンディングにはどんな口コミが投稿されたのか見てみましょう。
▼投稿されたトラストレンディングの口コミ 口コミはコチラから!
当サイトに届いた口コミを紹介!
トラストレンディングの投資金が10万円からで、少額で投資したい自分にとってはちょっと投資しづらい
確かに、少額投資をしたい投資家からすると10万円は投資しづらいですね。さらに、トラストレンディングを利用する場合は、余裕資金が10万円以上ないと投資をするのは難しいでしょう。
しかし、利回りが高いので利益は期待できる業者です。利益重視で投資したいと考えている投資家の方は、余裕資金が10万円以上ある場合、投資してみてもいいかもしれません。
ですが、利益を得たいがために、生活資金から投資金を出すのは止めておきましょう。あくまで投資は余裕資金で投資するものです。
投資していない案件の償還が完了したメールも届く!自分には関係ないと思っていたけど、ちゃんと運営していたとがわかるから自分が投資した案件も大丈夫かなと安心できる
基本、自分が投資した案件の償還が完了した場合、どこのソーシャルレンディング業者も対象となる投資家に報告メールを送信します。よって、投資していない案件についてまで全ての投資家に報告する業者は滅多にないでしょう。
しかし、トラストレンディングでは、自分が投資していない案件の償還が完了しても報告メールとして送信されるのです。
この方が言うように、確かに投資していない案件は自分には関係ありません。ですが、自分が投資していない案件もしっかりと償還が完了していると知れば、他の案件も投資しても大丈夫そうだと安心感が生まれます。
絶対に安全!とは言えませんが、少しでも安心できることがあれば案件だけではなく、業者にも安心することができ、利用しやすいですね。
振り込みミス!?思いがけないミスが発生した時の感想

さて、これまでトラストレンディングの特徴や口コミを見てきました。最後に、管理人が体験したトラストレンディングの投資についてお話いたしましょう。
感想のタイトルに書いてあるように、管理人はトラストレンディングを利用するに辺り、思いがけないミスをしてしまいました。振り込みミスとは?管理人どうしてそうなった?と思いますよね…。
そうなんです。実は過去にトラストレンディングに掲載している案件に投資しようと管理人は、案件の申し込みの前に投資金をトラストレンディングの口座に振り込んでしまいました。
トラストレンディングには口座がないというお話は冒頭で少しお話しましたが、投資家はトラストレンディングで口座を開設する必要がないということであって、当然トラストレンディング自身が持っている口座があるのです。下記の画像をご覧ください。

これがマイページにある、トラストレンディングの口座の詳細になるのですが、実はここで多くの投資家が間違って投資金を振り込んでしまうことがあります。管理人も、てっきりここへ投資金を振り込むのだと勘違いしてしまったのです。
実際は、投資したい案件へ申し込みを行い、その後投資する振り込み口座が送られる仕組みとなっています。しかし、管理人はすっかりそのことを忘れていました。
その間違いには次の日に気づき、恐る恐るトラストレンディングに対応してくれるのか電話をしてみると、特別に今回だけトラストレンディングから管理人が投資したかった案件に直接振り込み直してくれるとのことだったのです。
トラストレンディングの丁寧かつ迅速な対応のおかげで、管理人は無事に投資したかった案件へ投資することができました。
他の業者であれば、その場で簡単に投資することができますが、トラストレンディングは口座がないため銀行の個人口座から直接投資金を振り込まなくてはいけません。
少々、面倒に感じるかもしれませんが、返済金や利益は全て銀行の個人口座に直接入ってきます。つまり、業者で作った口座からわざわざ銀行の個人口座に移し替えることがないので面倒くさがりな管理人とってはとても楽で助かります。
口座開設が面倒、利回りが高い案件とはどんな案件なのか気になる方は公式サイトを見てみてくださいね。
このページで紹介した業者
初心者におすすめの業者
どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。
New Comment