口コミから分るSBIソーシャルレンディングのデメリットとメリット
カテゴリ:SBIソーシャルレンディングの業者情報!口コミ・評判まとめ

SBIソーシャルレンディング(通称SBISL)は、大手会社SBIグループが運営しているソーシャルレンディング業者。
大手会社SBIグループは、SBIソーシャルレンディングを始め、銀行や証券会社など幅広い活躍をしているため、知っている方も多い有名会社です。
そんな有名会社が運営しているSBIソーシャルレンディングは、投資家からの信用性が高く、また運用歴が長いという安心感もあるため、利用者が多い業者となっています。
信用性が高く安心感もある業者と聞くと、利用してみたくなりますよね。しかし、ソーシャルレンディング業界には必ずデメリットとメリットがあります。
そこで、SBIソーシャルレンディングを利用する前にどんなデメリットとメリットがあるのか、当サイトの口コミに投稿された意見を参考に確認してみましょう。
もくじ
SBIソーシャルレンディングとは?
大手SBIグループ運営サービス!
口コミからSBIソーシャルレンディングのデメリットを知ろう!

まず最初に、SBIソーシャルレンディングにどんなデメリットがあるのか紹介します。さらに、デメリットの対応方法も一緒に見ていきましょう!
デメリット1:投資ができない!
新規案件で利回りと条件の良いものについては、募集当日の平日日中の9時から開始で午前中には希望額に達してしまい、投資できないシステムは非常に不便だと思いました。※口コミから一部引用
確かに、この方が言うように平日の9時から案件の募集が開始されると、仕事によってその時間に投資することは難しいでしょう。
仕事の休憩中にでも投資してみよう、仕事が終わってからでも間に合うかもしれないと、投資しようと思っていても条件の良い案件はすぐに募集が埋まり終了してしまうことが多いです。
案件に投資したいと思っていても投資できなければ、利用する意味がないと利用者が離れてしまう可能性も否めません。では、どのように対策をしたらよいのでしょうか。
一言で言うと、SBIソーシャルレンディングが案件の募集時間を改善してくれるのを待つしかないでしょう。ラッキーバンクやオーナーズブックのように夕方から案件の募集をかけてくれると、平日に仕事をしている人でも投資がしやすくなると思うので、早い改善をSBIソーシャルレンディングにはして欲しいですね。
デメリット2:サイトが使いづらい!
あんなに見づらかったSBIソーシャルレンディングの公式サイトがリニューアル!デザインも前のものより、見やすい!他のサイトと比較するともう少し頑張って欲しいけど、これから少しづつ変えていってもらえればと思います。ちょっと欲を言うなら、さらに使いやすいサイトを目指して頑張って欲しいですね
少し前までは、SBIソーシャルレンディングの公式サイトが見づらくて使いづらいと言われていました。しかし、現在(2017年9月)ではとても見やすくなり、そして使いやすいサイトに生まれ変わったのです。ですが、まだ改善をした方がよさそうと思う所も多く見受けられます。
しかし、SBIソーシャルレンディングのサイトは少し前より、確実に見やすくなっているのも事実。前までは専門的な文章が多く、投資初心者には使いづらいサイトでした。しかしリニューアル後は専門的な文章がわかりやすくなり、イラストを用いて説明していたりと様々なところが改善されています。
前よりサイトが見やすく、そして使いやすくなったことにより、今後SBIソーシャルレンディングにどのような変化が現れるのか楽しみですね。
デメリット3:他社に比べ案件の利回りが低い!
SBIソーシャルレンディングにある不動産担保ローンは3%~4.7%と利回りが他の業者に比べて低い。他に取り扱っているファンドは利回りが高いけれど、その分リスクも高いから投資がしづらい
この方が言うようにSBIソーシャルレンディングが提供する不動産担保の案件の利回りは他のソーシャルレンディング業者に比べて低いです。この意見は恐らく、誰もが一度は思ったことでしょう。
しかし、案件の利回りが低いということは安全性を重視しているからではないでしょうか?同じく不動産案件を取り扱っているオーナーズブックも利回りが4%~5%と高い方ではありません。しかし、利回りが低いその理由は、より安全な案件を投資家に提供するためだという理由がありました。
利回りが高いと同時にリスクも高くなり、逆に利回りが低いとその分リスクも低くなります。よって、SBIソーシャルレンディングが提供する不動産案件の利回りが低いのも、オーナーズブック同様、リスクを極力軽減させるためでしょう。
得られる利益は少ないかもしれませんが、安全性重視の投資家にとっては最適な業者ですね。
口コミからSBIソーシャルレンディングのメリットを知ろう!

では、最後にSBIソーシャルレンディングのメリットを確認していきましょう!
メリット1:初心者でも利用できる業者!
上手く進めば株やFXよりも初心者でも利益を手にする事が可能です。何が魅力って、手数料も基本無料ですし、大手ならではの安心感があります。SBIよりも利回りが良い会社もあるでしょうが、確実に利益を見込むなら、SBIソーシャルレンディングは期待大です。※口コミから一部引用
この方が言うように、株やFXに投資するよりも、ソーシャルレンディングの方が投資初心者にとって利用しやすい投資先でしょう。
なぜなら、株やFXは常にチャート(為替相場などお金の動き)をチェックしたりと、値動きを気にしていないといけません。ずっと値動きを見張るために張り付いていなければならないので、手間がかかります。
しかし、ソーシャルレンディングは投資したら常に値動きをチェックする必要がなく、返済や毎月分配金がもらえるまで放っておいてもいいので、仕事をしている方や家事で忙しい主婦の方にも投資がしやすいのでおすすめです。
かも口座開設は“無料”で、忙しい方でも簡単にネットから登録することができます。気になっている方もまずは口座開設から始めてみましょう!
▼SBIソーシャルレンディングの口座開設の詳細はコチラから!
SBIソーシャルレンディングで口座開設!完全まとめガイド
メリット2:大手会社が運営しているので安心!
SBIグループが運営しているので安心して利用できるのはメリット。みんクレ関係でSL自体危ないと思っている人もいると思うが、大手だから運営会社の不正行為はないはず。
SBIソーシャルレンディングのメリットで1番大きいメリットは、やはりSBIグループという大手会社が運営していることではないでしょうか。
SBIグループはソーシャルレンディング業者の他にも、冒頭でお話したように銀行や証券会社など幅広い活躍と実績があるため、知名度が高いです。
さらに、運用歴が長いこともあり、信用性と安全性が高いと投資家に評価されています。そのため、SBIソーシャルレンディングを利用する投資家が多く人気が高いです。
つまり、この方が言うように、これだけ人気があり実績と知名度が高い大手会社が運営しているソーシャルレンディング業者なので、不正行為の心配はないでしょう。
メリット3:分散投資先として最適!
他の業者に比べて、案件利回りが5%前後とやや低く、資金効率的には落ちますが、ミドルリスクの投資方法ですので、大手金融機関のサービスである事が分散投資先として安心感があります。メインにはなりにくいですが、他の業者と併用して使用していく予定です。
デメリットで少しお話したように、SBIソーシャルレンディングの案件の利回りは他業者に比べ低く、利益重視で投資をしている方には向いていません。
しかし、この方が言うようにSBIソーシャルレンディングの案件にメインとして投資するのではなく、分散投資をする投資先の1つとしてSBIソーシャルレンディングを利用することも1つの投資の方法です。
そして、繰り返しになりますがSBIソーシャルレンディングはSBIグループという大手会社が運営しているということもあり、安全性が高い業者だと言えます。
よって、よりリスクを軽減させたい方にとってもSBIソーシャルレンディングは分散投資先として最適ではないでしょうか。
SBIソーシャルレンディングの案件の利回りだけ見てしまうと、あまり魅力的な業者ではないかもしれません。しかし、安全性と、そして投資家からの信用性の高さはSBIソーシャルレンディング最大の魅力だと思います。これからも、投資家に安全性の高い案件提供と信用される業者で、頑張って欲しいですね。さらに今後の活動にも期待しています!
このページで紹介した業者
初心者におすすめの業者
どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。
New Comment