口コミから分かるオーナーズブックのデメリットとメリット!

不動産案件に特化したオーナーズブック(OwnersBook)は、ソーシャルレンディング業者の中でも安定した業者として投資家に人気があります。そんな人気のある業者でも、実際に利用してみるとデメリットやメリットが徐々に見えてくるものです。
そこで、当サイトに投稿された口コミの中からオーナーズブックのデメリットやメリットを見ていきましょう。
もくじ
口コミからオーナーズブックのデメリットを知ろう!

まずは、口コミに投稿されたオーナーズブックのデメリットです。デメリットも見方を変えればオーナーズブックの考えが見えてきます。早速確認していきましょう!
デメリット1:案件が少なくて投資できない
投資をしたいのに、投資できる案件が少なすぎる。もう少し件数を増やして欲しい。
そうなんです。管理人も案件の少なさに関して常々思っていました。オーナーズブックが一度に掲載する案件の件数は2件ほどで、案件の募集を行うのは1週間に1件だけでとても少ないのです。
人気がある業者なので、1日1案件だとアクセスが集中しすぎてしまい、投資できないというのは珍しいことではありません。
しかし、案件の募集開始の日時が前もってわかるので、募集が開始される前に投資できる状態で待機しましょう。募集が開始されたら投資ボタンをすぐにクリックすると投資できる可能性が上がります!
▼投資した時の様子をまとめています! オーナーズブックの特徴まとめ!その評判、口コミは?
デメリット2:利回りが低い
利回りはそんなに高くないけど、利回りが高ければ高いほどリスクも高くなるから、オーナーズブックは利回りを低くすることでリスクも低くなる。安全性重視してくれているので投資する時安心。ただ、欲を言えばもう少し利回りが高くても…
確かに、オーナーズブックが掲載している案件の利回りは5%と、他の業者の利回りが6~10%出しているところに比べると低く設定されています。
利回りが低い理由は、この口コミを投稿した方も言っているように利回りを低く設定することで、リスクを低くし、さらに安全性を重視した案件を投資家に提供するためだからです。
安全性を求めている投資家にとっては喜ばしいですが、利益を求めている投資家にとってはあまり多くの利益は望めないので物足りないかもしれません。その場合は、運用期間が長期の案件に投資をしましょう。期間が長い分、利益も多くなります。
デメリット3:キャンペーンがない
特にこれといって大きなサービスがない。maneoみたいにキャンペーンを行って欲しい
これまでオーナーズブックはキャンペーンや特別な案件を掲載していません。恐らくですが、これも安全性のためにあまり特別なことはせず、普段通りの案件で運営していくのではないでしょうか。
しかし、今後オーナーズブックもキャンペーンを出してくれるような業者になったら、案件もその分増え、投資ができなかったという投資家がいなくなるかもしれないですね。今後に期待したいです。
▼他の意見として、2chの評価と口コミもご覧ください。
2chから読み解くオーナーズブック!その評判と口コミとは?
口コミからオーナーズブックのメリットを知ろう!

最後はオーナーズブックの口コミからメリットについて見ていきましょう。
メリット1:安全性を重視している
リスクを軽減させるために安全性に徹底してくれているから安心。
オーナーズブックは安全性を1番に考えているので、これまでに貸し倒れリスクを起こしたことがありません。(2017年8月現在)
さらに案件には担保も設定されているので、貸し倒れが起こっても全ての投資金が失われることはないでしょう。その対策もオーナーズブックにはあるため投資家から信用され、掲載される案件の募集もすぐに埋まってしまうのではないでしょうか。
利回りは低いですが、オーナーズブックを利用する投資家は利益よりも、安全性を求めている投資家が多いのかもしれませんね。
▼安全性が高く投資家から信用されている理由はこちらから!
信用度が高いオーナーズブック、その理由は仕組みにあった?
メリット2:少額1万円からの投資ができる
1万円から投資ができるから投資したことがなくてもチャレンジしやすい!
掲載している案件全て1万円からの投資ができるので、投資初心者の方でも始めやすいです。
初めて投資に挑戦する時、気になるのはどのくらい投資をしたらいいのか、リスクも気になるから多くは投資しづらいと考えると思います。
しかし、オーナーズブックは1万円から投資することができるので、始めは1万円からそして慣れてきたら徐々に投資金を上げていくという方法で投資に挑戦した方がいいでしょう。
利益目的で無理に多額の投資金で投資することはおすすめできません。投資金はあくまで余裕金で行うように心がけましょう!
メリット3:セミナーを開催している
セミナーはよく開催されているようですが、つい最近では女性限定のセミナーが開催されていました!私は都合が合わず行けませんでした。女性限定のセミナーはあまりないので次回があれば参加したいですね
オーナーズブックではセミナーを開催することがあります。セミナーの内容はこれから投資を始める方向けの初心者コース、またはすでに投資を始めている経験者コースでセミナーを開催。
独学だけでは学べないこともセミナーで知ることができるのでいいサービスですよね。そのセミナーが2017年8月2日に初めての女性限定セミナーを開催しました。
ソーシャルレンディングは男性の利用者が圧倒的に多いですが、近年女性の利用者も増えてきています。
男性と同じセミナーを受けづらいと思っている女性もいるはず。そういった方には女性限定のセミナーは嬉しいですね。
オーナーズブックには、今後もこのようなサービスと、安全性を重視した案件提供を期待しています。
このページで紹介した業者
初心者におすすめの業者
どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。
New Comment