信用度が高いオーナーズブック、その理由は仕組みにあった?

不動産投資型に特化したオーナーズブック(OwnersBook)は、東京都内を中心として不動産案件を取り扱っている会社です。
そんなオーナーズブックは投資家からの信用度が高く、さらに一万円からの少額投資が可能な案件が多く掲載されています。分散投資先としても利用されているため人気も高いです。
しかし、なぜ信用度が高いと言えるの?と思いますし、一番気になるところですよね。
では今回、オーナーズブックはなぜ投資家から信用されているのか、信用に繋がるオーナーズブックの仕組みについて知っていきましょう。
オーナーズブックの流れってどうなってるの?
それではその疑問を知るために、下記の画像に投資家が案件へ投資をしてから返済されるまでの流れが書かれているので見てみましょう!

上記の画像を詳しく説明すると、みなさんから投資された資金は仲介業者のロードスターファンディング株式会社が集め、その投資金を借り手である不動産会社へ融資します。
その後、返済の際は不動産会社(借り手)からロードスターファンディング(仲介業者)へ資金が渡り、投資家のみなさんの元に返済とプラス、リターンとして金利が分配されるのです。
これがオーナーズブックの主な流れとなっています。
オーナーズブックが信用できるということに繋がる仕組みってなに?

それはズバリ!オーナーズブックに掲載されている案件は不動産のプロが厳選していることです。
どんな仕組みか詳しく説明していきましょう。 オーナーズブックを運営しているロードスターキャピタル株式会社には、不動産鑑定士の免許を持った社員を含む不動産取引のプロ達がいて、不動産の案件を厳選しています。
また、自社評価にとどまらず外部評価も経たうえで、オーナーズブックのサイトへ案件を掲載しているのです。そこまで徹底的に不動産の厳選をしているのを知ると信用度が上がり、安心感もありますね。
そして、ロードスターキャピタル株式会社が厳選した案件をオーナーズブックのサイトに掲載して募集を開始。
募集している案件に投資された投資金や不動産会社(借り手)からの返済金などは、仲介業者のロードスターファンディングが管理します。さらにロードスターファンディングは貸金業の免許を持っているので、借り手に融資をすることができるのです。
また上記にも記載したように投資家のみなさんに返済とプラス、リターンとして金利の分配を行います。
この一連の流れがオーナーズブックの仕組みです。 仕組みを知ると、不動産のプロが厳選した案件に投資ができ、さらに投資家のお金がしっかりと管理されていることがわかりますね。
どうでしたか?オーナーズブックが信用されている理由がなぜ、仕組みにあるのか知っていただけたでしょうか?
オーナーズブックの仕組みに記載した、不動産鑑定士の免許を持った社員を含む不動産取引のプロ達が、不動産案件を厳選していること。このことが投資家にとって一番の安心感、そして信用度が高いポイントではないでしょうか。
プロのお墨付きの案件ならば投資をしてみたいと思いますし、オーナーズブックは一万円から少額投資ができ、さらに分散投資先の一つとしても利用できるので人気が高いことにも頷けますね。
このページで紹介した業者
初心者におすすめの業者
どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。
New Comment