※12/12更新みんなのクレジット最新情報
【みんクレ】どんな業者?みんなのクレジット情報まとめ
※この記事は2017年12月に書かれた記事です

現在、都内の電車内で「みんなのクレジット」の広告が掲載されているようです。通称みんクレと呼ばれていますが、投資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)業者の中でもキャッシュバックキャンペーンが人気の有名な業者。
しかし、まだまだ「みんクレって何?どんな会社なの?」と思っている人も多いと思うので、このページではみんなのクレジットについて詳しい情報をまとめて紹介します。
もくじ
みんクレ(みんなのクレジット)ってどんな業者?

みんクレ(みんなのクレジット)は2015年5月に設立された「株式会社みんなのクレジット」が運営する投資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)サービスを提供する業者。
このみんなのクレジット、まだサービス開始から間もない7ヶ月の段階で成立ローン(投資家から集めたお金)が“20億円を突破”しており、業界でもかなり早いスピードで成長を続けています。
運営会社について
そして、みんなのクレジットを運営しているのが東京の八丁堀に本社を置く「株式会社みんなのクレジット」。社長の白石伸生氏は学生時代からベンチャー企業を立ち上げてきた起業家で、2015年に「株式会社みんなのクレジット」を設立。2016年に本格的に投資型クラウドファンディング事業へと参入しています。
しかし、最近では投資詐欺などによる悪質な事件が多くなっているのも事実です。そこで個人的にも本当に怪しい業者ではないのか金融庁の公式サイトを確認したところ、貸金業の登録、第二種金融商品取引業の免許もしっかりと取得している会社だということが分かりました。
下記の画像は実際にネットで公開されている貸金業登録の情報ですが、行政処分等も受けていないようなので安心して利用できるでしょう。

みんクレで稼ぐ!投資の仕組みとは?
それでは、ここでみんなのクレジットの仕組みを見てみましょう!

みんなのクレジットでは、主に不動産開発関連や中小企業などの事業者向けの融資を目的とした資金の募集を行っています。そこで投資家から集めた資金をその事業者へ貸し出し、得た金利を再び投資家に分配するという仕組み。
よって投資とは言え、基本的に値動きの変動などを気にする必要がなく、定期預金のような感覚で投資することが可能です。しかも、みんなのクレジットは事業者へ融資する際に比較的高い金利を設定しているので、定期預金の金利(0.01%程)より高い5%以上の金利収入が期待できるのが新しい資産運用としての魅力とも言えるでしょう。
みんクレにはどんな案件があるの?
それではそんなみんなのクレジットの実際の案件例を見てみましょう!

この案件は不動産開発関連事業者向け融資を目的としたローンファンド。満額終了となっていますが、利回りは6.00~14.40%、運用期間も7ヶ月と短く投資しやすいので人気があった案件であることには間違いありません。
また、前述したようにみんなのクレジットにはキャッシュバックキャンペーンがあるので、投資の金額に応じたボーナスがもらえるのが最大の魅力!例えば、先ほどの第70号案件では、15万円の投資で11,000円のキャッシュバックがありました!

しかも、このキャッシュバックキャンペーンは誰でも申し込みのチャンスがあるので「分配金+キャッシュバック」という非常に高い収益が期待できます。また、投資実行が確定すれば、万が一運用しているファンドで早期償還があった場合でもキャッシュバックをもうらうことができるので、お得であることには間違いありませんね。
ただし、みんクレにはリスクがあることも知っておこう!
ただし、投資にはリスクがあるということは多くの方がご存知のはず。それはみんなのクレジットも例外ではありません。しっかりとリスクを把握して投資するように心がけておきましょう!
みんなのクレジットのリスク
- 元本保証がない
- 途中解約ができない
- 利回りが確定ではない
このリスクはみんなのクレジットの電車広告にもしっかりと掲載されていました!

元本保証がないというリスク
みんなのクレジット(投資型クラウドファンディング)には元本保証がないので、万が一投資していた事業が失敗するなどの問題が発生した場合、元本を損失してしまう可能性(貸し倒れ)があります。
途中解約ができないというリスク
投資型クラウドファンディングには基本的にファンドの運用が終了するまでは途中解約ができないというリスクがあります。
利回りが確定ではないというリスク
もしも予定していた運用期間よりも早く返済が終了した場合(早期償還)があった場合、利回りは予定していた利率よりも下がってしまう可能性があります。
よって、これらのリスクがあるということを把握しておきましょう!ただし、みんなのクレジットには全案件担保がついているので貸し倒れが発生した場合、全額とはいかなくても損失を取り戻せる可能性は十分あります。また、数ヶ月運用の短期案件も多いので、途中解約ができないのが不安だという方はなるべくそのような短期案件を選ぶなど工夫するようにしておきましょう!
そして、ちなみに最後の利回りが確定ではないというリスクについてですが、安全に運用が行われた証拠として早期償還が行われることは決して悪いことではありません。よって利回りが下がってしまうのは気になりますが、みんなのクレジットには先程お話したキャッシュバックがあるのでキャンペーンを利用すればその分の利回りを取り戻すことは可能!キャンペーンをうまく使って収益を上げていきましょう!
みんクレで投資を始めるには?
そして、そんなみんなのクレジットで投資を始めるには、まずは公式サイトで無料口座開設を行うところからがスタートです!
もちろん口座は開設・維持手数料は一切かからないので、一度口座を開設しておけばいつでも好きなタイミングで投資をはじめることができます。低金利時代の新しい資産運用として興味がある人は注目しておきましょう!
初心者におすすめの業者
どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。
New Comment