レンデックスのデメリットとメリットについて知ろう!
カテゴリ:レンデックス(LENDEX)の業者情報!口コミ・評判まとめ

2017年7月にソーシャルレンディングサービスを開始したLENDEX(レンデックス)。サービスを開始してからまだ日が浅く、実績も少ない状態です。
新しい業者で実績が少なくても、一体どんな業者なのか気になりますよね。
特に投資家にとって気になるのは、業者のデメリットとメリットではないでしょうか。そこで、レンデックスのデメリットとメリットを調査してきました!
レンデックスのデメリットとは

繰り返しになりますが、レンデックスはサービスが開始しされてから、まだ日が浅い業者です。そんなレンデックスの現時点(2017年11月)でどんなデメリットとメリットがあるのか見てみましょう。
まずは、レンデックスのデメリットから紹介します。
本当に信用できる業者なのか
レンデックスは比較的最近できた業者なので、信用できる業者なのか、というのは1番気になるところですよね。
さらに、サービスを開始してまだ実績が少ないという理由もあるので、業者に対し不安に感じてしまうかと思います。
現時点でレンデックスが信用できる要因として、レンデックスは大手不動産会社の東急リバブルと業務提携していることが挙げられるでしょう。しかし、これだけではまだ信用するには難しいという方もいると思います。
現在、人気が高いソーシャルレンディング業者も最初は信用されていなかったでしょう。しかし、実績を積み重ねていくことで、投資家から信用され、人気の業者になったところがあるのも事実です。
レンデックスはまだ、実績が足りません。これから実績を積んでいくことで、他の業者同様、投資家から信頼される業者に成長していくのではないでしょうか。
掲載されている案件が少ない
現在、レンデックスが掲載している案件の数は決して多いとは言えません。
そのため、募集が集中してしまうとすぐに埋まってしまうため、投資したくても出来ないということもあります。
レンデックスが掲載している案件というと、不動産担保付きの案件が多いですが、それ以外の案件がないので、色んな案件に投資をしたいという方にとっては、面白みがないかもしれません。
しかし、レンデックスのこれからの活躍によっては、案件が増える可能性もあります。実績が少ない、サービスを開始してまだ日が浅いということは、これからの運営に期待できるとも取れるのではないでしょうか。今後のレンデックスの動きに注目ですね。
レンデックスのメリットとは

それでは最後に、レンデックスのメリットを見てみましょう。
案件の利回りが高い
投資家が案件で注目する点は、利回りではないでしょうか。ソーシャルレンディング業者の設定する利回りは、平均5.0%からが多く、利益重視で投資している方からみると、少ないリターンになるため物足りなさを感じるかもしれません。
しかし、その点レンデックスの案件の利回りは、なんと10.0%と高い設定で投資家に提供しています。
せっかく投資をするなら、利益を多く得たいという方は多いでしょう。そう考えると、レンデックスの高利回りの案件は魅力的だと言えるのではないでしょうか。
全ての案件に担保がついている
高利回りだと、リスクが気になる方もいるでしょう。ですが、現在レンデックスが掲載している案件の全てには、不動産担保が設定されています。
担保が設定されていることにより、万が一貸し倒れが起きても、レンデックスが担保を売却し元本を回収することができるので、全ての投資金を失うということにはならないでしょう。
案件が高利回り、そして担保が設定されているためレンデックスの案件は人気があります。しかし、まだ認知度も低いため利用者が少ないです。そのため、案件の募集が埋まるスピードがスローペースとなっているので、投資がしやすい状況となっています。
気になる方は、一度レンデックスがどんな業者なのか見てから利用してみるのもいいですし、まだ信用できないという方は、これからのレンデックスの実積がついてから利用するのもおすすめです。
投資は、自分のタイミングで始めるのが1番だと思うので、レンデックスの今後に注目しながら投資するタイミングを見つけましょう。
このページで紹介した業者
初心者におすすめの業者
どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。
New Comment