1万円からはじめる話題の投資型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)で資産運用!

クラウドクレジット遅延案件の状況をまとめてみた!

カテゴリ:クラウドクレジットの業者情報!口コミ・評判まとめ

クラウドクレジット遅延案件の状況をまとめてみた!

海外向けの投資案件を取り扱っているクラウドクレジット(CrowdCredit)ですが、いくつか遅延が発生している案件があるようです。

一体どのファンドが遅延となっているのか? 今回はそんなクラウドクレジットで遅延が発生している案件をまとめたので、今後投資する上での参考にして下さい。

遅延が起きているのはどの案件か?

それでは早速どの案件で遅延が発生しているのか見ていきましょう。

クラウドクレジットのサイト内にある運用状況の報告を見てみると下記4つの案件にて遅延が発生していることが分かりました。

・イタリア個人向けローンファンド
・北欧個人向けローンファンド
・欧州3ヶ国個人向けローンファンド(ハイイールド型)
・カメルーン中小企業支援プロジェクト(為替ヘッジあり)

イタリア個人向け、北欧個人向けローンファンドにおいては、ファンドの期待リターン自体は下がっているものの、プラスの最終損益が見込めるという状態。

しかし、欧州3ヶ国個人向けローンファンドに関しては最終損益がマイナスになる可能性もあるとのことです。(※2017年3月末時点の期待リターンマップより)

もともと欧州3ヶ国個人向けローンファンドで遅延が発生している「ハイイールド型」は、クラウドクレジットの中でも最もリスクが高い位置づけがされている案件として知られていました。リスクが高いとあって利回りは10%を超えるなど高い利回りが魅力的な案件でしたが、貸し倒れが発生すれば今後募集が行われなくなる可能性はあるでしょう。

また、カメルーンにおいては「為替ヘッジなし」の案件は順調に償還されているようですが、「為替ヘッジあり」の案件においていくつか遅延が発生しているとのこと。カメルーンは高利回り、案件内容的にも面白そうだと人気の高い案件ですが、今後どうなってしまうのか詳しく見ていきましょう。

カメルーン案件の今後、遅延の詳細

まず、遅延が起きている投資ファンドは「為替ヘッジあり」カメルーン中小企業支援プロジェクトの1号、2号、3号と言われています。

遅延の概要

ここでは1号案件の遅延概要を紹介します。内容としてはカメルーンにあるクラウドクレジットの提携企業「Ovamba社」が融資した4社の中小企業のうち、1社に返済遅延が生じたというものです。

4社のうちの3件は期限通りに返済されましたが、そのうちの1社の占有率が融資総額の34.6%を占める事から深刻になり、クラウドクレジットの期待リターンマップを見てみても最終損益はプラスマイナスゼロ近辺となることが予想されています。

今後の投資金の行方は?

そして、そんな状況下で気になるのが投資金の行方。

クラウドクレジットのプレスリリースによれば融資にあたり担保を取っているとのことで、担保資産の売却・現金化ができるのか2017年5月に発表されるようです。よって、クラウドクレジット側としては「回収できる見込みだが、断言できない」という状況にあるようなので、実際どなるか今は発表を待つしかありません。

クラウドクレジットの期待リターンマップを上手に活用!

このようにカメルーンファンドの遅延の事もあり、今後いかに情報を得て投資をしていくか投資家としては注意していく必要があります。

クラウドクレジットに関しては「貸し倒れはあるもの」として案件が生成されており、そのリスクを踏まえた上で投資家は分散投資、少額投資を心がけること。また、投資する前にはクラウドクレジットが公開している期待リターンマップなどで運用状況を確認してから投資する必要があります。

期待リターンマップは投資先国の賃金市場の動向、貸付債権の延滞状況・回収見込み等を踏まえてクラウドクレジットが総合的にリターンを判断・予測したもの。将来の投資成果を保証するものではありませんが、投資する上でも目安として参考にすることができるでしょう。

クラウドクレジットの期待リターンマップ

▲画像はクラウドクレジットの期待リターンマップ

このようにクラウドクレジットで遅延が発生していることは投資家にとっても残念な報告ではありますが、もちろん償還している案件があるのも事実です。

特にクラウドクレジットは海外の案件を扱う業者として、日本にはない高利回り案件に投資することができるのが魅力的な業者。今回紹介した遅延など日本の案件よりもリスクは高まるかもしれませんが、日本ではあまり期待できない利回りを狙いたいならクラウドクレジットは分散投資先としておすすめです。

分散投資先として興味があるという方はしっかりとリスクを把握した上で、まずは少額から投資を始めてみましょう!

  • 関連記事
  • 人気記事
‹ 戻る |1 2 3 4 5 6 7 | 次へ ›

関連タグ


初心者におすすめの業者

どの業者を選んだらいいか分からない!そんな初心者のために、投資を行う中でのリスク面(貸倒れ、返済遅延など)を最大限に考慮し、運用実績の伴うクラウドファンディング運営サイトを紹介しています。

オーナーズブック

プロによる運用で償還実績多数! オーナーズブック

1万円の少額不動産投資が可能!

全案件不動産担保付き!憧れの不動産投資が1万円から始められる人気業者!

利回り 4.8~14.5%
最低投資額 1万円~
運用期間 1~24ヶ月
基本情報をみる 公式サイトはこちら

クラウドクレジット

人気上昇中!成立ローン79億円突破! クラウドクレジット

1万円から始める海外投資!

1万円から海外の成長事業に投資できる手軽さと、最大12.2%の高利回りが期待できる業者!

利回り 5.9~12.2%
最低投資額 1万円~
運用期間 7~48ヶ月
基本情報をみる 公式サイトはこちら

SBIソーシャルレンディング

安全性重視で投資をするならここ! SBIソーシャルレンディング

大手会社運営の高い安全性!

大手会社SBIグループが運営している業者!そのため安全性が高く倒産リスクも極めて低い業者として投資家に人気があります!

利回り 3.2~10%
最低投資額 1万円~
運用期間 4~36ヶ月
基本情報をみる 公式サイトはこちら

New Comment

Name
Mail
Website
Comment

シェア ツイート はてブ